『特別養護老人ホーム』ってどんな施設?
2021.11.19掲載
  • Twitter
  • Facebook
  • Line
お役立ち情報施設形態

 

特別養護老人ホームとは?

寝たきりや重度の認知症など、常時介護を必要とし
在宅での生活が困難な高齢者が入居して生活する
施設です。
「特養(トクヨウ)」と略されることもあります。
公的な施設で比較的安価での入所が可能です。
24時間体制の介護で、看取りに対応している
ところも多いです。

 

どんな人たちが働いているの?

・介護職
・ケアマネージャー
・看護師
・栄養士 など

認知症ケア専門士や社会福祉士など
さまざまな介護に関する資格保有者。

 

こんなことが学べます!

要介護度が高い方が入居するので、一人ひとり
対応していくうちに介護技術がしっかり
身に付きます!
24時間さまざまな生活に関わることで、
より多くの介護経験を積むことができ、
研修を頻繁に行う施設も多いので、
専門的な知識と実践的な技術を習得できます。

 

『特別養護老人ホーム』での経験のある方は、
どこの施設でも重宝されます
将来的にケアマネージャーを目指す方にも
おすすめの施設形態です。

undefined